
答え・・・サンショウウオ
「ょううお」が3×4に並んでいるので「3×4(さんし)ょううお」となります。

答え・・・プレーリードッグ
上はRPG全体を指しているので「ロールプレイングゲーム」、下は各アルファベットを指しており、色の頭文字になっているので「レッド」「ピンク」「グリーン」と入ります。以上より数字を当てはめると「プレーリードッグ」になります。穴から出ているプレーリードッグを意識したデザインにしました。

答え・・・ツル
縦横に5つマスがある障子が2面あり、黒のマスも見えることから50音表が半分になって重なっていると考えられます。イラストは「カマ」と「ナワ」であり、1面、2面の同じ位置の文字でできる単語になっていると分かります。以上よりハテナには「ツル」が入ります。ツルの恩返しをイメージして作りました。

答え・・・ピッグ
箱がお洒落になっているので「ラッピング」しているといえます。矢印の数もラッピングと一致します。ピンクのマークの数の順に読むと「ピッグ」になります。豚に真珠に因んで箱の中に真珠を入れています。

答え・・・グリズリー
スクリーンのイラストです。左から文字が入ります。濁点を付けて上から黄色の点をたどると「グリズリー」になります。

答え・・・オットセイ
矢印の左右で対義語になっています。上から「おっと・つま」「おい・めい」「おとうと・いもうと」です。青は男、赤は女を表していました。数字を当てはめると「おっとせい」です。

答え・・・ウサギ
四角にはウナギが入ります。下の四角にも同様に入れると、線を加えてウサギになります。

答え・・・ガゼル
下の数字は上の「セイカイハ」に対応しています。3番目、1番目、5番目の文字を見ればいいので「カセハ」となり、濁点と線を加えて「ガゼル」になります。

答え・・・シープ
上は「シャンプー」下は「ボディーソープ」です。数字の通りに読むと「シープ」になります。羊に因んで泡の問題にしました。

答え・・・ハチドリ
左から数字の通りにセグメントを塗りつぶします。そして見えるところを読むと4=こたえ、0=は、6=ち、2=どり、となり40062は「こたえははちどり」になります。デジタル数字が8に見えることからハチドリの問題にしようと決めました。80番台の問題にすることも決めてました。