
答え・・・ペンギン
アルファベットが子音、銃痕の数が子音を表しています。また、各文字の後に「ン」をつけることで右の言葉になるようです。Pに4つ、Gに2つの銃痕があるので答えは「ペンギン」です。カラーリングをペンギンに合わせたのとペンギンのフォルムは弾丸の形のもとになっているようなのでこのような問題にしてみました。

答え・・・トナカイ
棚にあるもの全部買うような買い方を「大人買い」といいます。よってハテナには「トナカイ」が入ります。お菓子やおもちゃを買い占めているからサンタさんのお使いかな?と思わせてみたり…

答え・・・シカ
上は「むし」であり、上と同じ意味の言葉として「しかと」があります。よって答えは「シカ」です。また、謎には直接関係ありませんが虫のイラストたちは当時放送していた王様戦隊キングオージャーのモチーフの虫たちです。一応、蜘蛛がいることで昆虫ではないということは示しています。

答え・・・キリン
3位、2位、1位がそれぞれ「どう」「ぎん」「きん」を表しています。よって答えは「キリン」です。

答え・・・ウマ
左のイラストの部首に注目しましょう。「紙」と「絵」なので「糸」、「服」と「脳」なので「月」になります。よって「駅」と「駒」から「馬」になります。

答え・・・フラミンゴ
ブランコ一つに1文字ずつ対応しています。濁点は丸の場所に移して読むと「フラミンゴ」になります。

答え・・・トカゲ
イラストは「ひと」または「にんげん」です。「丸には悲観が入り」と言うことから「ひ」か「ん」が入ると言い換えられそうです。そこで四角には「と」か「げ」が入るはずなので答えは「トカゲ」です。

答え・・・カワウソ
イラストは仮想空間を表しています。数字を拾って読むと「カワウソ」です。

答え・・・クジラ
左のイラストは「たからくじ」です。「12000」は「タカ」、「3゛0120」は「ラクダ」になっていることから、5桁の番号が「たからくじ」の文字に対応しているとわかります。よって一番下は「00312」なので「クジラ」となります。クジラは宝くじのイメージキャラにもなっているので気に入っています。

答え・・・キツツキ
木琴と鉄琴が描かれています。鍵盤が一文字ずつ名前に対応しているので数字の順に読むと「キツツキ」になります。2と3は大きくたたかれているので小さい文字を大きくします。